モンティ

スポンサーリンク
業界研究

【米国株】海運銘柄 石油タンカー、バルク船、コンテナ船、天然ガス輸送船の売り時はいつなのか?

Twitter経由で、アメリカがリセッション入りしたら石油精製品タンカー銘柄は半値になるんでしょうか?と質問をいただきました。私自身も石油プロダクトタンカー株を保有しており、せっかくの良い機会なので海運株の株価に影響を与える要因を調査して、...
週間振り返り

【米国株】2022-05-23週の振り返りと次週の戦略(監視銘柄、決算予定)

にほんブログ村先週の米国株式相場は下落していたセクターも含めて久しぶりに力強い反発となり、7週間続いた下落トレンドが一旦止まりましたね。先週は過去の0.5%以上の利上げ時と同様に、利上げを開始する前後に下落して3週間後から上昇する、という動...
銘柄選定

【米国株】2022-05-25時点の上昇トレンドセクターと代表銘柄

にほんブログ村5/23週に入って米国株式相場で上昇トレンドのセクターが増加してきました。上昇トレンドのセクターは5/25時点のFinBizの業種別のパフォーマンスチャートから洗い出しています。まとめ 石油ガスと石炭のエネルギー銘柄は年初から...
企業研究

【米国株銘柄】アスペンテック AspenTech (AZPN) は良い投資先か?

にほんブログ村この記事では、産業向けのソフトウェアアプリケーションを提供しているアスペンテック(AZPN)をご紹介します。アスペンテックが提供するソフトウェアは、Exxon Mobil (XOM) やValero (VLO)などの石油エネル...
週間振り返り

【米国株】2022-05-16週の振り返りと次週のトレード戦略

にほんブログ村先週はWalmart、Targetの決算発表でインフレによる業績の悪化が浮き彫りになり、小売関連の銘柄がディフェンシブを含めて全面的に売られました。ハイテク大型株も引きずられる形で軒並み下落し、株価指数は7週間連続で下落しまし...
トレード

【株式トレード】上昇トレンド銘柄を確実に見つける方法 – ミネルヴィニ氏のトレンドテンプレート

にほんブログ村マーク・ミネルヴィニ氏の書籍「株式トレード基本と原則」に記載されている銘柄選定の条件であるトレンドテンプレートのご紹介です。皆様の銘柄選定の際に参考になれば幸いです。マーク・ミネルヴィニ氏は2021年の米国投資チャンピオンシッ...
企業研究

【米国株銘柄】ニュー・フォートレス・エナジー NewFortress Energy (NFE)は良い投資先か?

にほんブログ村ウクライナ戦争の影響により欧州で機運が高まっているロシア産の天然ガスの輸入制限の動きを受けて、液化天然ガス(LNG)の需要が高まっています。アメリカは世界第1位の生産量となっており、欧州への輸出を加速する動きが見られます。その...
企業研究

【米国株銘柄】 CFインダストリーズ CF Industries Holdings(CF)は良い投資先か?

にほんブログ村ウクライナとロシアの戦争の影響で穀物の生産や肥料の供給懸念から、肥料の価格が上昇し、肥料を製造する銘柄の注目が高くなり株価も上昇しており、2021年10月頃からセクターとしても上昇トレンドを継続しています。米国株で肥料に関連す...
週間振り返り

【米国株】2022-05-09週の振り返りと次週の戦略

4月以降の米国相場はセクターの入れ替わりが激しく、日々の値幅も大きくスイングトレードには難しい相場が続いていますね。 先週はNASDAQ、SP500の指数は6週間連続で下落しました。 セクターでは厳しい弱気相場の中でディフェンシブだけがかろ...
企業研究

【米国株銘柄】石油プロダクトタンカー Scorpio Tankers Inc. スコーピオ・タンカーズ (STNG)は良い投資先か?

にほんブログ村2022年は世界的なコロナ禍からの回復によるエネルギー需要の高まりと、さらにロシアとウクライナ戦争によりロシア産の石油・ガスの輸入制限が各国で検討されています。これに伴い他の生産地から石油やガスを調達する必要が高まっている状況...
スポンサーリンク