週間振り返り 【米国株】2023-05-15週の振り返りと今週の戦略(監視銘柄) 先週の米国相場では4月の小売売上高が発表され、先月比で予想0.8%に対して0.4%と消費が弱くなってきている様子が明らかとなってきました。先週はHome Depot (HD)やFoot Locker (FL) の決算が発表されましたが、予想... 2023.05.22 週間振り返り
週間振り返り 【米国株】2023-05-08週の振り返りと今週の戦略(監視銘柄) 先週に発表された4月のCPI、PPIの結果からインフレ率は市場の想定通り下落していることが確認され、なかなか下落してこなかった家賃インフレ率もついに下落が始まり、下落を開始するのが遅かったサービスインフレ率も下落が加速しています。これを受け... 2023.05.15 週間振り返り
週間振り返り 【米国株】2023-05-01週の振り返りと今週の戦略(監視銘柄) 先週は、5/3にFRBパウエル議長の会見で事前の予想通りに0.25%の利上げが発表され、AAPLの決算発表では成長は鈍化しているものの市場の予想より良い結果となり、5/5の雇用統計では失業率は予想を下回り、賃金の上昇が続いています。地方銀行... 2023.05.07 週間振り返り
週間振り返り 【米国株】2023-04-17週の振り返りと今週の戦略(監視銘柄) 先週の米国相場は、金利が上昇、VIXが下落する中で、株価指数は横ばいを続けています。セクターの動向を確認すると、住宅建築、リゾート・カジノ、医療機器、バイオテクノロジー、生活必需品の銘柄が上昇する中で、自動車、石油ガス、金属素材等の景気敏感... 2023.04.24 週間振り返り
週間振り返り 【米国株】2023-04-10週の振り返りと今週の戦略(監視銘柄) 先週の米国相場は、CPI、PPIの発表によりインフレが想定通りに下落してきていることを好感し、景気拡大期に上昇するエネルギー、金属、産業機器、海運などのセクターが強く上昇しました。また、JPM、WFCなどの大手銀行の決算で想定以上に良い結果... 2023.04.16 週間振り返り
週間振り返り 【米国株】2023-04-03週の振り返りと今週の戦略(監視銘柄) 先週は、ISM製造業指数が発表され、予想47.3%に対して46.3%という結果となり、製造業の景気の見通しが悪化し始めていることが明らかとなってきました。その結果、ヘルスケア、公益事業、食品などのディフェンシブなセクター、金、銀などが上昇す... 2023.04.09 週間振り返り
週間振り返り 【米国株】2023-03-27週の振り返りと今週の戦略(監視銘柄) 先週の米国相場は、銀行の信用不安が軽減し、PCEの発表によりインフレの上昇が順調に落ち着きついてきていることが確認されたことで、米国債の金利が下落し、ソフトウェア銘柄を中心に力強く上昇しました。3月に大きく下落した不動産、エネルギー、金融等... 2023.04.02 週間振り返り
週間振り返り 【米国株】2023-03-20週の振り返りと今週の戦略(監視銘柄) 先週は銀行の信用不安がヨーロッパに波及し、ドイツ銀行の株価が大きく下落しました。欧米の銀行破綻の影響が続いており、金融セクターは不安定な動きを続けています。先週は、銀行、保険、不動産等の金融関連の銘柄を中心に下落が続きましたが、週の後半には... 2023.03.27 週間振り返り
週間振り返り 【米国株】2023-03-13週の振り返りと今週の戦略(保有・監視銘柄) 先週はシリコンバレーバンク、シグネチャーバンクの銀行破綻の余波が収まらず、地方銀行だけでなく、大手銀行や保険などの金融銘柄にも下落が波及しています。また金融市場に対する信用不安をきっかけに景気悪化が早まる可能性を折り込んで、石油ガス、石炭、... 2023.03.20 週間振り返り
週間振り返り 【米国株】2023-03-06週の振り返りと今週の戦略(保有・監視銘柄) 先週はパウエル議長の議会証言でさらなる金利引き上げの可能性が言及され、雇用統計の発表に加え、シリコンバレー銀行破綻などのイベントがありました。特に銀行破綻の報道を受けて、相場は金利と株価指数が急落し、金価格が上昇するリスクオフ時の反応を見せ... 2023.03.12 週間振り返り