モンティ

スポンサーリンク
週間振り返り

【米国株】2022-07-11週の振り返りと次週の戦略(保有・監視銘柄)

にほんブログ村先週の米国相場は事前の予想を超える9.1%という6月のインフレ率の発表を受けて株価指数は下落しましたが、週後半には持ち直して終了しています。予想外に高い数字となった割に株式相場の反応は悪くなかったように思います。個別銘柄のチャ...
週間振り返り

【米国株】2022-07-05週の振り返りと次週の戦略(保有・監視銘柄)

先週の米国相場は、ハイテク株、ヘルスケアを中心に株価が持ち直す動きが見られ、ダウ、S&P、ナスダック共に上昇しました。金融引き締めの影響による景気後退の兆候が報道されている中、7/8に発表された雇用統計では、雇用者数は予想より多い結果となり...
トレード

【株式トレード】いつ、どのように利益確定の売りを行うか?

にほんブログ村エントリー後に想定外の方向に動いた時にためらいなく損切りができるようになり、自分のポートフォリオに含み益の銘柄が増えてくるようになると、いつ、どのように売却して利益を確定すれば良いのか悩むようになります。上昇トレンドが停止する...
週間振り返り

【米国株】2022-06-27週の振り返りと次週の戦略(保有・監視銘柄)

にほんブログ村先週の米国相場はナスダック、S&P500、ダウ共に下落し、相場全体としては弱気相場を継続しています。週前半は売りが優勢となり、週後半にやや持ち直す動きとなりました。セクターでは公共事業が全般的に強く、半導体を中心にハイテク銘柄...
トレード

【株式トレード】ためらいなく損切りができるようになるためのステップ

にほんブログ村株式投資やトレードで損切りをするのはとても難しいですよね。特に銘柄のファンダメンタルとチャートをしっかり分析して自分がこれは上がりそうだと確信してエントリーした銘柄であればあるほど自分の間違いを認めなければいけなくて抵抗がある...
週間振り返り

【米国株】2022-06-20週の振り返りと次週の戦略(保有・監視銘柄)

先週の米国相場は久しぶりにすべての指数が上昇しました。6/15の0.75%の利上げの発表から1週間が経過して、弱気相場の中の束の間の上昇となるかもしれませんが、相場が落ち着きを取り戻しつつあるようです。年初から強かったエネルギー株が全体的に...
週間振り返り

【米国株】2022-06-13週の振り返りと次週の戦略

にほんブログ村先週はFOMCで事前のリーク報道に沿って0.75%の利上げが発表されましたね。これを受けて、米国の株価指数は軒並み下落し、S&P500の高値からの下落率が-20%を超えて弱気相場入りとなりました。原油や天然ガス、銅などのコモデ...
企業研究

【米国株銘柄】グロッサリー・アウトレット(GO)は良い投資先か?

にほんブログ村6/10のインフレ率の発表後にブレイクアウトして株価が上昇した銘柄 グロッサリー・アウトレット(GO) を紹介します。結論としては、グロッサリー・アウトレットは、インフレの進行が止まらず、景気後退の懸念が高まる状況において、そ...
週間振り返り

【米国株】2022-06-06週の振り返りと今週の戦略(保有・監視銘柄)

にほんブログ村先週の米国相場は週の前半に海運の運賃下落に伴い海運株が軒並み大きく下落し、新規雇用保険の申請数増加、インフレ率の予想外の上昇により株式指数は再度下落トレンドに転じました。今後、石油や天然ガスなどのエネルギー価格が明確に下落トレ...
企業研究

【米国株銘柄】バーテックス・エナジー(VTNR)は良い投資先か?

にほんブログ村5/10の2022年Q1決算発表の後にブレイクアウトし、その後、6月に入ってからも順調に株価を伸ばしているバーテックス・エナジー(VTNR)を紹介します。直近の2022年Q1の決算発表の数字だけ見ると、以下のようにあまりぱっと...
スポンサーリンク