【米国株】今週のトレード戦略 (2025-05-26週)

投資戦略

はじめに – 今週のポイント

アメリカ市場はメモリアルデー(5/27 月)明けの短縮取引週です。短い1週間でも

  • 半導体の王者 NVIDIA(NVDA)決算
  • 個人消費の健康度を示す コストコ(COST)決算
  • 月末の重要物価指標 PCEデフレーター

と、相場の空気を一変させるイベントが続きます。

一言でまとめると : 「テクノロジーの行方はNVDAが決める。素材はすでに強い。指標と決算が交錯する中、”守り”と”攻め”を小刻みに切り替えよう。」


1. 今のマーケットをざっくり把握

指標 現状 ざっくり解説 投資家が意識すべきライン
10年債利回り 4.5% 付近 金利が上がる=株に向かうお金が減りやすい 4.6%超え→株に逆風 / 4.3%割れ→追い風
VIX (恐怖指数) 22 20を超えると”ちょっと不安”という空気 24超えでリスク縮小、20割れで攻め姿勢
市場の広がり (マーケットブレス) 0.4 前後 上がっている銘柄が少なめ=選別モード 0.5超えで安心感、0.3割れで警戒
コモディティ 金・銅が堅調 インフレ懸念+景気刺激期待 金は 3,200ドルが防衛線

米10年債利回り

VIX

マーケットブレス

ひとことで

  • 株式は「細いラリー」:指数は戻しても上がっている銘柄数が少なめ。
  • 金と銅に資金流入:インフレヘッジ+景気敏感の両面で買われています。

2. シナリオ別アクションプラン

迷ったらまず数字をチェック! ─ 10年債利回り(4.3% / 4.6%)と VIX(20 / 24 / 26)が”シナリオ切り替えスイッチ”です。

シナリオ 発生サイン (目安) ねらい目セクター・銘柄 ココだけは守る!
ベース (レンジ継続)“静かな横ばい” 10Y 4.3–4.6%

VIX 20–24

NVDA, MSFT など大型テックの押し目– 金 (GDX), 銅関連 (FCX) を”保険”として薄く 1銘柄あたり口座の0.5%リスク

デイトレ中心で翌日に持ち越すのは2銘柄まで

リスクオン“風が吹いたら全力追い風” 10Y <4.3%

VIX <20

NVDA 決算

NASDAQ100 ETF (QQQ) ブレイク狙い- 小型株ETF (IWM) を短期追加

ウラン (URA)・銅 (FCX) でトレンドフォロー

レバETFを使う場合でも資金の30%以内

VIX が20を超えたらすぐロット半減

リスクオフ“雲行き怪しい…” 10Y >4.6% または VIX >26

PCE が予想超え

インバースETF (SDS / DOG) で指数ヘッジ- 金 (GLD, GDX) を鉄壁防御に

利益があるポジションを半分以上利確

ロングとショートの合計リスクを1%以下に圧縮

逆行銘柄は即時撤退で粘らない

ポイント解説

  • サインが点灯したら 24 時間以内にポジションを作り替える:迷っている暇は短縮週にはありません。
  • ベース→リスクオフ への一気のシフトは珍しくないので、常に “もしもの逃げ道” を用意。
  • リスクオン時も Breadth が 0.5 未満なら深追いしない:指数だけが上がる”細いラリー”に注意。

3. 今週の作戦

3‑1 テック(攻め)

  • NVDA, CRM 決算当日は寄り付き5分の高値・安値ブレイクでデイトレ。
  • 決算前はロット(保有量)を通常の3割に抑える。

3‑2 素材・コモディティ(守り+攻め)

  • 金 (GDX): 3,200ドル付近を押し目買い。利回り上昇時の保険。

 

  • 銅 (FCX, TECK): 4.86¢を抜けたら順張り。下がれば即撤退。

 

  • ウラン (URA): 強いトレンド継続中。出来高を見てスイング。

3‑3 ペア & ヘッジ

  • 素材ETF (XLB) ロング – 不動産ETF (XLRE) ショート:景気敏感 vs 高金利逆風の組み合わせ。
  • VIX 24到達 or 金利4.55%超えでインバースETF(SDS/DOG)を1〜2%導入。

4. 兼業投資家のタイムテーブル(PST / 日本時間換算)

時間 (PST) 日本時間 やること ポイント
6:30 22:30 10年債・VIX・マーケットブレスを確認 シナリオを即判定しロット調整
13:00(引け後) 5:00 (+1日) ・当日の決算・指標結果をまとめる

・翌日の決算スケジュールを メモアプリ に貼り付け

・金 (GDX)・銅 (FCX)・ウラン (URA) の指値/逆指値・インバース ETF のヘッジ注文をセット

日本在住の方は 朝イチで作業できるようにすると効率的

5. チェックリスト(毎日のルーチン)

日本時間で実行しやすいよう 朝と引け後の2回 に集約しました。□ を ✔️ に変えて運用してください。

タイミング (PST) 日本時間 チェック項目 完了欄
6:30 22:30 – 10Y / VIX / マーケットブレス を確認- シナリオ(ベース/リスクオン/リスクオフ)を判定しロットを調整
引け後 13:00 翌朝 5:00 – 当日の決算・指標結果を 3 行で振り返りメモ- 翌日の決算スケジュールを記録  – VIX 24/26、10年債 4.36% / 4.60% アラートを再確認- 金 (GDX)、銅 (FCX)、ウラン (URA) の注文とインバース ETF ヘッジをセット

6. まとめ – 今週のキーメッセージ

  1. 相場の鍵は「金利×NVDA」:10年債利回り4.6%とNVDA決算がトレンドの分岐点。
  2. “守りながら攻める”ポートフォリオ:金・銅で防御を固め、テックの押し目と素材の追い風を狙う。
  3. チェックリスト運用でミスをゼロに:毎日のルーチンで判断基準を固定化し、本業との両立を実現。
  4. 短縮週はポジションサイズ70%上限:流動性低下に備え、無理なくトレードを継続しよう。

Good luck and good trading!

コメント

タイトルとURLをコピーしました