先週の米国相場はナスダック、S&P500、ダウ共に下落し、相場全体としては弱気相場を継続しています。週前半は売りが優勢となり、週後半にやや持ち直す動きとなりました。セクターでは公共事業が全般的に強く、半導体を中心にハイテク銘柄が売られています。
個別銘柄を見ると、バイオテクノロジーの小型株の中に力強く上昇する銘柄が出てきています。
それでは、早速、先週の相場を振り返りながら、次週の戦略を考えていきましょう。
先週の振り返り
相場環境
VIXは週の前半に上昇しましたが、後半は下落してかろうじて下落トレンドを維持しています。このまま下落を継続するかどうかは今週の動きが分かれ目になりそうです。
米国債10年物の利回りは-7.82%の下落となり、6月の前半につけた高値から2週間連続で下落しています。5月の安値を割り込んで下落トレンドに転換していくか注視していきたいと思います。
NASDAQは下落トレンドラインの上側の抵抗ラインで跳ね返され、週間で-4.28%下落しました。金曜日に少しだけ持ち直して終了しています。4月から開始した下落ウェッジパターンの範囲内で推移しています。
原油価格は下落トレンドを継続せずに反発し、週間で+0.89%の上昇となりました。チャート上は、再度上昇に転じる可能性が出てきました。
天然ガスは下落トレンドを継続し、週間で-7.88%の下落となりました。まだ反転の兆しは見られません。
銅は4週間連続の下落となり、2021年初頭の水準まで下落してきました。下げ幅は小さくなってきましたが、まだ下落が止まる様子は見られません。
金価格は下値のサポートラインを割り込み、下落トレンドに転換しました。出来高の増加を伴って下落する弱い値動きとなっており、このまま下落が継続する可能性が高そうです。
小麦価格は5月の高値から7週間に渡って下落を継続しており、ウクライナとロシアの戦争が始まる前の水準まで一気に下がりました。戦争の影響によるウクライナとロシアからの小麦の供給不足の懸念がなくなりつつあるのかもしれません。
全体として、コモディティの価格は原油を除いて大きく下落してきており、これらの価格の下落と共にインフレの上昇は収まりつつあるのではないかと思います。
セクター分析
セクター別のパフォーマンスは、公共事業、エネルギーが強く、情報技術、通信サービス、一般消費財が弱い結果となりました。
原油価格の下落が止まって反転したことにより、エネルギー関連株は石油株を中心に上昇しました。下げが小さいセクターはヘルスケアとディフェンシブで、景気後退時に強い銘柄が良いパフォーマンスとなっています。
業種別では紙製品、公共全般、住宅建築、木材、健康保険が良いパフォーマンスとなりました。デパート、半導体、靴、高級品が大きく下落しています。その他には、金属素材、半導体、旅行、ギャンブル、アパレルなども弱いです。
個別銘柄の動向
個別株は公共事業が全般的に良く、ORA OTTR AVA UTLが良いパフォーマンスとなっています。健康保険の中ではUNH ANTM HUM CI が上昇しています。KO PEP GIS POST等の飲料、パッケージ食品も底堅く推移しています。
1週間で10%超の上昇が見られた銘柄を確認してみましょう。先週に続き小型のバイオ株が強いです。この傾向は3週連続となっています。新しい動きとして、ペーパー・カンパニー(NLIT)、教育(TWOU)が上位に入ってきています。
次週の戦略
指数が下げる中で力強く上昇を始めている銘柄も出てきており、小型株を中心に良いチャートパターンを描き始めている銘柄が増えてきている印象です。
先週は月曜の下げのタイミングで一旦すべてのポジションを手仕舞いました。その後、金曜日の相場上昇のタイミングでいくつかの銘柄にエントリーして小さなポジションを構築し始めています。
今週も先週と同様に、注意深くVIXの動きを見ながら上昇し始めているバイオテクノロジーの小型株、製薬株、食品株を対象に短期トレードをしていきます。
保有銘柄
- HRMY バイオテクノロジー
- UTHR バイオテクノロジー
- SWAV 医療機器
- FNKO キャラクターグッズ
- HRB 税務サービス
- DQ ソーラーパネル向け素材
監視銘柄
- BAH コンサルティング
- IMXI 送金サービス
- MGPI 食品、酒
- HURN コンサルティング
- VRTX バイオテクノロジー
- VIVO 検査機器
- LLY 製薬
- PRPH 製薬
- GIS 食品
保有・監視銘柄のチャートはこちら。
決算発表予定
- 7/6 SLP 医療情報
- 7/7 LEVI アパレル