はじめに
先週の基本方針「手数は出す、サイズは抑える」は概ね的中。VIXは14台で低位安定、10年債は4.26%と中立帯、Breadthは約28%まで回復。
加えてIWMが2,333をブレイクし、循環の芽が出てきました。
ただし、“強気トリガー”のBreadth>30%と10Y<4.12%は未達。
今週も“追わずに拾う”を継続、ただし小型・等加重の比率をほんの少しだけ上げるのがアップデートです。
市場スナップショット(8/23時点)
- 米10年債:4.17 / 4.36 / 4.50–4.60% が分岐。いま4.26%=中立。

- VIX:14(低ボラティリティ)。17.5安心境界/20警戒/23で防御全開。

- Breadth(上昇トレンド銘柄比率):28%前後。30%超で“広がるラリー”。

- 指数:
- SPX:6,495(ATH)目前、6,188が押し。
- NDX:23,973が天井、23,416が支持。
- Dow:45,297を上抜け。
- IWM:2,333突破→2,472トライへ。

- コモディティ:
- Gold:3,347/3,294が買い場帯。

- WTI:64.6を回復できず戻り売り優勢。
- Copper:4.32維持なら様子見継続。
- Uranium(URA):40.77→42.29の階段抜け待ち。
- Gold:3,347/3,294が買い場帯。
先週戦略の評価 & 今週の修正
- ✅ 待ち伏せ継続/サイズ抑制:妥当。ハイテク株の“追い”は機能。
- ✅ IWM/RSPはBreadth改善で段階追加:今週から小幅に強化(IWMを+1~2%)。
- ➕ 金の位置取り:株調整クッションとして維持。
- ➖ エネルギーの短期強さはあるが、WTIの戻り売りトレンド未転換→追撃は見送り。
今週の戦略(兼業向けに要点だけ)
1) マクロ・スイッチ
- 攻めへ:10Y<4.12% & VIX<17 & Breadth>30% → IWM/RSP/素材を1/4ずつ追加。
- 守りへ:VIX≥23 または 10Y≥4.50–4.60% → 高ベータ縮小、SH/PSQ導入。
- 基本運用:その間は押し目限定/追い最小。指数はVOO分割、テックは10/20EMAタッチ日だけ。
2) セクター/テーマ配分(今週版)
- 主役:通信サービス(GOOGL/META)/ヘルスケア(LLY/UNHなど)
- 準主役:小型・等加重(IWM/RSP)/素材(銅・化学)
- テーマ:金(GLD/GDX)・ウラン(URA/CCJ) は押し目継続、URAは40.77突破で増し
- 控え:半導体・生成AI周辺は決算跨ぎのみ軽量。エネルギーは戻り売り前提で小さく。
3) 個別戦術(決算週の型)
- 5分オープニングレンジブレイク(寄り5分の高値ブレイク)++1.0~1.5R半益を徹底。
- 注目イベント:
- 火曜日 引け後:OKTA / MDB / BOX / PVH
- 水曜日 引け後:NVDA / SNOW / CRWD / VEEV / NTNX / HPQ
- 木曜日 寄り前:DG / BBY / TD / CM、
- 木曜日 引け後:DELL / MRVL / ULTA / AFRM / ESTC / NTAP
- 金曜日 寄り前:BABA

推奨ポートフォリオ(最大エクスポージャー=75%、強気点灯で80%まで)
- コアETF(VOO/QQQ):36%(SPX=6,188割れで縮小)
- 通信サービス:10%(GOOGL/META)
- ヘルスケア:12%
- テック(選別):8%(押し目のみ、追撃なし)
- 小型・等加重:8%(IWM/RSP、週足で2,333維持ならキープ)
- 素材:6%(銅は4.32維持なら継続)
- 金+ウラン:11%(GLD/GDX/URA、URA40.77超で+1%)
- キャッシュ&ヘッジ:9%(VIX20↑で12% へ)
口座ルール:同時新規3銘柄/1銘柄リスク0.5%/イベント前は建玉半分
忙しい兼業投資家の時間割(米国西海岸時間 / 日本時間)
- 06:30 / 22:30:10Y(4.12/4.36/4.50)・VIX(17/23)・Breadthを確認 → シナリオ判定
- 12:00 / 04:00:保有の強弱を10分点検、逆指値更新
- 12:45 / 04:45:引け前15分、半益/損切り/トレーリングを確定
シナリオ別アクション
- 強気継続:SPX=ATH更新+IWM=2,333維持+10Y<4.12 & VIX<17 & Breadth>30%
→ 攻撃80%・新規最大6銘柄まで。IWM/RSPを優先追加。 - レンジ(基本想定):高値圏揉み合い/Breadth=25–30%
→ 攻撃60%・押し目限定、“追わずに拾う”。 - 調整入り:VIX>23 or 10Y≥4.50–4.60% or SPXが直近陽線安値割れ
→ 攻撃30%以下、SH導入、勝ちポジ利確前倒し。
重要レベル早見表
- US10Y:4.12 / 4.36 / 4.50–4.60
- VIX:17 / 20 / 23
- SPX:6,495(ATH)/6,188
- NDX:23,973/23,416/22,636
- DJIA:45,297/43,843
- IWM:2,472(抵抗)/2,333(支持)
- WTI:64.6/61.27/70.74
- Gold:3,347/3,294
- Copper:4.318/4.854/5.207
- URA:37.85/40.77/42.29
まとめ
- 扉は半開き。VIX低位+IWMブレイクで循環の芽は出たが、Breadth30% と10Y<4.12% が点灯するまで “追わずに拾う” を継続。
- 主役=通信・ヘルスケア、準主役=IWM/RSP&素材。金・ウランで下振れに備える。
- ルールは10Y/VIX/Breadthに従うだけ。朝と引け前の2回集中で十分。今週も堅実にいきましょう。

